全国特別支援学校長会公式サイト

 

 
 
 
 
 

作品ページ2【第28回文化祭写真部門】

夏の早朝
クリックで画像表示

夏の早朝

 小林 和義
福井県立盲学校
第28回文化祭優秀作品
7月の早朝、家族と花蓮が咲く公園へ行き撮影しました。朝日の光が葉に透けて、とても美しかったそうです。写真好きの作者が、涼やかな空気と蓮に後光が差す神秘的なシーンを捉えた1枚です。
雨ニモマケズ
クリックで画像表示

雨ニモマケズ

 名嘉眞 友愛
富山県立しらとり支援学校
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
週1回の放課後の部活動(写真部)で、校舎の周辺を撮影しました。
紅の日
クリックで画像表示

紅の日

 中田 太朗
富山県立ふるさと支援学校
第28回文化祭優秀作品
夏の日の帰り道、偶然通りかかった海岸で夕日が沈んでいくのを見ました。あまりの美しさに心を奪われ、移りゆく景色を見続けていました。もう見えなくなりそうな太陽と赤く焼けた空の美しさに思わず撮った一枚です。
近づいてみた
クリックで画像表示

近づいてみた

 浪花 陽大
静岡県立沼津特別支援学校愛鷹分校
りそなグループ賞
美術の「写真でアート」という題材の授業で写真を撮りました。風景を撮ったり、友達を撮ったりしているうちに写真の楽しさに気づき、様々な構図の写真を撮りました。教室に飾られていたチューリップの花を、接近して撮る接写に挑戦し、このような作品を撮りました。
地下世界
クリックで画像表示

地下世界

 石川  颯
静岡県立富士特別支援学校富士宮分校
第28回文化祭優秀作品
情報の授業でタブレットを使って撮影しました。先生たちの駐車場の水たまりの映り込みを見つけ、地面すれすれのアングルから慎重にシャッターを切りました。地下にあるもう一つの世界のような写真になりました。自分で考えて置いた水筒と赤い球やアスファルトの凸凹もいいアクセントになりました。
図書室
クリックで画像表示

図書室

 吉村 志恩
愛知県立岡崎盲学校
第28回文化祭優秀作品
弱視の生徒が校内を散策しながらモチーフを探し、指導者が説明する物の形や色、向き、奥行き、大きさ等を聞いたうえで、構図を考えて写真を撮影しました。
草原にひとりの少女
クリックで画像表示

草原にひとりの少女

 閻  奕學
愛知県立名古屋盲学校
第28回文化祭優秀作品

美術の時間に、iPadを持って写真に撮りたいものを探しに校内を回りました。好きな女の子と校庭の雰囲気が合っていたのでシャッターを切りました。

映える
クリックで画像表示

映える

 青木 星斗
滋賀県立聾話学校
第28回文化祭優秀作品
美術部の活動で撮影をしました。一番見て頂きたいポイントは、空です。一緒に空を見上げているような雰囲気になるように、意識をして撮影しました。
木漏れ日
クリックで画像表示

木漏れ日

 ふけ田 駿介
滋賀県立新旭養護学校
第28回文化祭優秀作品
学校がある太田地区は、澄んだきれいな水があちらこちらで湧き、小川となっています。小川のせせらぎを聞きながら散策し、木々から漏れる光の美しさに感動して撮影しました。
ピンクの紫陽花
クリックで画像表示

ピンクの紫陽花

小川 史乃
京都府立向日が丘支援学校
第28回文化祭優秀作品
学校周辺の季節を感じる物を題材に写真撮影をしました。6月に綺麗なあじさいを見つけ、撮影しました。素敵な写真が撮れたので、ポストカードにして学校の中で配りました。
栗がいっぱい
クリックで画像表示

栗がいっぱい

 西賀 莞太
京都府立向日が丘支援学校   
第28回文化祭優秀作品
自分たちで染めた台紙の上に、栗を並べて作成しました。撮影した写真を使って、秋のポストカードを作成しました。
西の空
クリックで画像表示

西の空

 原田 航大
兵庫県立西神戸高等特別支援学校
第28回文化祭優秀作品
 

パソコン部で写真に取り組みました。神戸ワイナリーのブドウ園を撮影しました。広がるブドウ園と、美しい夕方の空が調和した写真を撮影できました。

ガラス
クリックで画像表示

ガラス

 広中  陽
兵庫県立西神戸高等特別支援学校
第28回文化祭優秀作品
パソコン部で写真に取り組みました。花と、空と、ガラス 写真加工も取り入れ、優しい空気感のある作品に仕上げました。
夢の甲子園
クリックで画像表示

夢の甲子園

 和田 翔太
和歌山県立きのかわ支援学校
第28回文化祭優秀作品
美術の授業で取り組みました。
永遠につづく景色
クリックで画像表示

永遠につづく景色

 山下 睦生
和歌山県立きのかわ支援学校
第28回文化祭優秀作品
美術の授業で取り組みました。
対話
クリックで画像表示

対話

 福本  匠
鳥取県立鳥取聾学校
全国聾学校長会長賞
今年の夏の終わりに校内で撮影しました。狐のお面が自分の方を見ている気がして、過去の自分に話しかけられているように思いました。窓の外の世界や昔のできごとが想い出され、今はがんばっているよと伝えたいです
シンクロ理斗さん
クリックで画像表示

シンクロ理斗さん

 角 侑磨
鳥取県立米子養護学校
第28回文化祭優秀作品

美術の時間に、iPadのフォトブースを使って、友達と協力しながら撮りました。友達が二人で跳んでいるみたいな、とてもおもしろい写真が撮れました。

二次元
クリックで画像表示

二次元

 門脇 史奈
島根県立松江緑が丘養護学校
第28回文化祭優秀作品
雨上がりの中庭に水たまりがありました。まだ、風もふいていてゆれている水たまりの中に校舎が写っていたので撮りました。数時間後には水たまりはなくなっていました。あの一瞬だけ現実から離れることができました。
僕の景色
クリックで画像表示

僕の景色

 三島 大駕
島根県立松江緑が丘養護学校
第28回文化祭優秀作品

この作品は、ぼくが見た学校で気に入っている景色です。ふだん、何気なく見ている風景も、違った角度から見ることによって新鮮に感じました。

水
クリックで画像表示

 和多 流星
岡山県立東備支援学校
第28回文化祭優秀作品
水が出てくるところが、気持ちよさそうだな、きれいだなと思って撮りました。画面に入るように、ななめにしました。撮ったあと、美術の時間に加工するのが楽しかったです。
みつけた! なかよしたんぽぽ
クリックで画像表示

みつけた! なかよしたんぽぽ

 山田 諒弥
岡山県健康の森学園支援学校
第28回文化祭優秀作品
図工の作品を作るために、秋の木の実や枝を拾いに学園内を歩きました。帰り道で女児二人がたんぽぽの綿毛を見つけました。「なかよし。」と笑顔で言い合って、たんぽぽの綿毛を交差させた瞬間を収めた写真です。
私の幸せな散歩
クリックで画像表示

私の幸せな散歩

 中岡 彩花
広島県立広島南特別支援学校
りそなグループ賞
愛犬さくらと散歩しているところを撮影しました。さくらが一日の中で一番好きな時間は散歩の時間です。幸せそうにしている瞬間を撮りました。この姿を見ると私も楽しくなります。
空高く
クリックで画像表示

空高く

 小川 真弥
広島県立尾道特別支援学校
第28回文化祭優秀作品
綿毛が今まさにフワフワと舞い上がって青空に広がっていこうとしているところをとらえました。この後綿毛はいっせいに天にはばたいていきました。
夕方の空
クリックで画像表示

夕方の空

 伊藤 憂月
香川大学教育学部附属特別支援学校
第28回文化祭優秀作品
ある日の夕日です。きれいだなと思って撮りました。夕日の色が気に入っています。
ツンデレしまくん
クリックで画像表示

ツンデレしまくん

 宮本 羅夢
愛媛県立宇和特別支援学校 肢体不自由部門
第28回文化祭優秀作品
しまくんの顔がよく見えるように撮りました。全身がうつるように角度を調節しました。猫の毛並みがきれいに撮れました。
アサイ式ブラックスポーツカー
クリックで画像表示

アサイ式ブラックスポーツカー

 河田  漣   
愛媛県立宇和特別支援学校 肢体不自由部門
第28回文化祭優秀作品
光のトンネルをくぐり抜けるように加工しました。
水やり
クリックで画像表示

水やり

 堤  桜陽
福岡県立柳河特別支援学校   
第28回文化祭優秀作品
スイッチと噴霧器を使って友達が水やりの仕事をしているときに虹が出たので撮りました。
あじさい
クリックで画像表示

あじさい

 黒岩 千恵
福岡県立特別支援学校「福岡高等学園」   
第28回文化祭優秀作品
この写真は、「綺麗だな。」と思って、自然と撮っていました。暗い中で白いあじさいが輝いていて、私もこんな風なおしゃれな白いウエディングドレスを着たいと思いました。写真は、その時の気持ちも一緒に残してくれるので好きです。
虚空蔵山とまり
クリックで画像表示

虚空蔵山とまり

 濱崎 旬
長崎県立桜が丘特別支援学校
全国特別支援学校病弱教育校長会長賞
夏休みに、折り紙で多面体のまりを作りました。作っていくうちにおもしろくなり、いろいろな型や大きさのまりがたくさんできました。大切なまりなので、教室から見える虚空蔵山と一緒に写真を撮りました。
ピーマン 採れた〜!
クリックで画像表示

ピーマン 採れた〜!

 田村 孔明
熊本県立盲学校
第28回文化祭優秀作品
栽培していたピーマンを収穫し、頬に当てて形や感触を確かめました。ピーマンの匂いもして、どんな料理になるのか楽しみになったところを、自分でスイッチを押して撮りました。


【第28回文化祭写真部
作品ページ1 作品ページ2 作品ページ3