全国特別支援学校長会公式サイト

 

 
 
 
 
 

作品ページ1【第29回文化祭写真部門】

虫目線の秋
クリックで画像表示

虫目線の秋

 山田 
北海道新得高等支援学校
第29回文化祭優秀作品賞
地面から見上げるような構図で撮影しました。ピントを木の幹に合わせることで、より目線を低く感じられるよう工夫しました。
夏のわすれもの
クリックで画像表示

夏のわすれもの

 松本 愁
北海道中札内高等養護学校
第29回文化祭優秀作品賞

美術の授業で制作しました。普段から身の回りの様々な情景を写真におさめています。夏の光や水の美しさを作品に込めました。

すがし学舎
クリックで画像表示

すがし学舎

 中島 颯
青森県立盲学校
全国盲学校長会長賞
空に輝く太陽があり、そこから雲が広がっていく様子が気に入ったため撮影しました。タイトルの「すがし学舎」は校歌から引用してつけました。青森県立盲学校のいいところがたくさんつまった作品です。
最高の青春
クリックで画像表示

最高の青春

三國 隼
青森県立青森第二高等養護学校
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
例年以上にたくさんの雪が降り積もった青森の冬。自分たちの背丈以上の高さになった雪の上で、友達同士はしゃぐ日常の一瞬を捉えました。切り取った瞬間から、2人の会話やエネルギーが伝わる作品になっています。
静まりし羽
クリックで画像表示

静まりし羽

 鎌田 一
岩手県立一関清明支援学校
全国特別支援学校病弱教育校長会長賞
とんぼが飛ばないように少しずつ近づいて撮影しました。苦手な虫ですが、カメラを通して対峙しました。
雲にのりたい
クリックで画像表示

雲にのりたい

新沼 沙
岩手県立気仙光陵支援学校
第29回文化祭優秀作品
空が雲で覆われている様子を見て「あれってのれそうだね」「のって“すとぷり”に会いに行きたいよ」とわくわくした気持ちで撮影しました。
太陽浴びて
クリックで画像表示

太陽浴びて

 小野 みゆ
宮城県立山元支援学校
第29回文化祭優秀作品
学校の畑で咲くひまわりが太陽の光を浴びている様子を撮りました。
私たちが見上げた空
クリックで画像表示

私たちが見上げた空

佐藤 朝
宮城県立拓桃支援学校
第29回文化祭優秀作品
コロナ禍の入院生活で,私たちは,面会も外泊もできない時期がしばらくありました。その頃に撮った1枚です。青空を見るとほっとします。外に出られない人に届けたいです。
仲良し4人組
クリックで画像表示

仲良し4人組

大沢 明日
秋田県立支援学校天王みどり学園
第29回文化祭優秀作品
仲良くお話したり、笑いあったりしている様子を見て、この瞬間を撮りたいと思った。チャンスは「今だ」とシャッターを押した。話や笑い声が聞こえてくるような作品に仕上がった。
水筒からしゅうちゃん
クリックで画像表示

水筒からしゅうちゃん

小出 遥
秋田県立比内支援学校
第29回文化祭優秀作品

マリオがワープして土管から出てくるゲームをイメージして撮りました。水筒のふたを開けると友達が飛び出して見えるように遠近法を使って撮りました。

仙人の朝露
クリックで画像表示

仙人の朝露

 二宮 蒼
山形県立山形養護学校
りそなグループ賞

1学年時から授業で写真を撮り学習してきました。これは夏季休業中の課題として、自宅前で撮影した作品です。「雫に反射して、緑のきれいな葉が映っているところが気に入っています(本人より)」

Jumping Sun
クリックで画像表示

Jumping Sun

 五十嵐 知
山形県立上山高等養護学校
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
「瞬間を撮る」をテーマに撮影しました。あらかじめピントを合わせた状態にし、ジャンプした瞬間を狙ったら、全員の足がぴったりとそろった奇跡的な一枚になりました。
夏 そして8月全国大会へ!
クリックで画像表示

夏 そして8月全国大会へ!

加藤 千
福島県立視覚支援学校
第29回文化祭優秀作品
「夏」をテーマに撮影をしました。美術室から見た空は青濃く、窓の非常時侵入口の三角の掲示の下には、白く輝く雲と店舗の「8」。8月のフロアバレーボール全国大会出場に高鳴る気持ちが重なりました。
「カナブン」
クリックで画像表示

「カナブン」

午前11時
クリックで画像表示

午前11時

仲田 恭
茨城県立水戸聾学校
全国聾学校長会長賞
この写真は午前11時頃に体育館で撮影しました。この時間の空は気持ちがいい青さで、床にも反射していました。その空を薄暗い館内から撮ることでコントラストを強め、美しさを伝えようとしました。
思うはあなた一人
クリックで画像表示

思うはあなた一人

 小浪 あお
茨城県立水戸高等特別支援学校
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
雨が降ったり、止んだりを繰り返してた日の夕方に撮影しました。神秘的な雫とそれを受けとめる花の美しさ、背景に映える真っ赤な彼岸花が語り掛ける思いに耳を傾けてみたくなります。
マンホール
クリックで画像表示

マンホール

 山下 創
栃木県立南那須特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
校内を下を向いて歩いていたら見つけたマンホールです。その模様や字のおもしろさに注目して写真にとりました。
ソコに いるのは?
クリックで画像表示

ソコに いるのは?

滝沢  
栃木県立栃木特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
部活動で撮った写真です。いつも使っている階段を、上からのぞき込むように撮ったら、不思議な雰囲気になりました。クラスの友達も「一番下はどうなっているんだろう?」と興味津々でした。
空を飛ぶシーラカンス
クリックで画像表示

空を飛ぶシーラカンス

 五十嵐 康
群馬県立富岡特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
玄関ホールの外から建物の中を撮影しました。僕の後ろの景色が映って、魚が空を泳いでいるように見えます。
カラフル水たま
クリックで画像表示

カラフル水たま

清水 梨緒   
群馬県立赤城特別支援学校(小児医療センター校)
第29回文化祭優秀作品
「いろいろな色の絵の具で色水をたくさん作りました。スポイトでテーブル一面に色の組み合わせを考えて落としました。色がよく分かるように、近くから撮りました。
私の 幻想の自然
クリックで画像表示

私の 幻想の自然

杉田 小ノ
埼玉県立宮代特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
私の好きな池の周りに、木がたくさん立っている景色と花が咲いている景色をうまく入るように工夫しました。今回、私が撮ったような景色が「今後も残っているように…」という気持ちも込めました。
木漏れ日
クリックで画像表示

木漏れ日

 眞藤 元
埼玉県立宮代特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
宮代町の「新しい村」という緑多き広場で撮った写真です。何げない日常の秋の風景を撮影しました。気に入ってるところは、自然の中に赤い橋とベンチが置かれていて、僕はここでのんびりと虫取りをする事が大好きです
あじさい
クリックで画像表示

あじさい

 浅野 和瑚
千葉県立仁戸名特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
初めての写真学習で、構内という限られた空間の中、精力的に撮影しました。「梅雨の終わりの霧雨の中に咲くあじさいにピントを合わせたら、水滴まできれいに写ったので見てもらいたい」と発表作品に選んでいました。
マスク
クリックで画像表示

マスク

 伊藤 蒼依
千葉県立桜が丘特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
きせいひんをくみあわせて作りました。この時代にかかせないマスクをイメージして作りました。マスクの時代がはやく終わるといいなと思って作りました。iPadで写真を撮りました。
黄昏
クリックで画像表示

黄昏

平良 月燕
東京都立南大沢学園
第29回文化祭優秀作品
家族で日帰り旅行に行った海で撮りました。あえて太陽を中心から外した幻想的な1枚です。
鏡の中の自然
クリックで画像表示

鏡の中の自然

上野 暉矢
東京都立東久留米特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
いろいろな場所を鏡に映していたとき、強く「これだ」と感じました。手などが映らないよう工夫し、自分でも納得のいく写真が撮れました。鏡の中に自然が入り込んだような感じがしました。
光輝く夜空
クリックで画像表示

光輝く夜空

 名取  庵
山梨県立高等支援学校桃花台学園
第29回文化祭優秀作品
スマートフォンのプロモード機能を使って、早朝に撮影しました。高校生から写真を撮るようになり、たくさん撮影した中のお気に入りの一枚です。雲の切れ間から顔をのぞかせる瞬間の太陽を待って撮りました。
雨のいろ
クリックで画像表示

雨のいろ

 中村 太臥
福井県立奥越特別支援学校   
第29回文化祭優秀作品
美術の時間に写真の構図について学習した後、校舎内外の風景を写真に撮った。生徒玄関を出て、地面から雨空を見上げるようにして撮った。
ハイタッチ!
クリックで画像表示

ハイタッチ!

 小林 和義
福井県立盲学校
第29回文化祭優秀作品
 
これは窓の奥にいたカエルと学校の先生の指がハイタッチしている写真です。カエルがすごく一生懸命 手をのばしていたので、思わず撮りました。
おつかいに行ってきます!
クリックで画像表示

おつかいに行ってきます!

 飯田 このは
富山県立ふるさと支援学校
文部科学大臣賞
妹と一緒に並んでいる影が映るように撮りました。妹と繋いだ手と影が両方写っているところがいいなと思います。


【第29回文化祭写真部

作品ページ1 
作品ページ2 作品ページ3