全国特別支援学校長会公式サイト

 

 
 
 
 
 

作品ページ2【第28回文化祭書道部門】

初志貫徹
クリックで画像表示

初志貫徹

 堺  琉莉
富山県立富山聴覚総合支援学校
全国聾学校長会長賞
漢字の書の制作を行い、語句決め、草稿作りから取り組んだ。古典で学んだ行書を選び、筆脈を意識しながら運筆して、力強く「初志貫徹」と書き上げた。
花
クリックで画像表示

井上 恋花
静岡県立東部特別支援学校伊豆高原分校
りそなグループ賞

筆に白抜き剤を含ませて書き、白黒反転させた作品です。一画ずつ息を止め、力を込めて書きました。六画目に筆を思い切り振り下ろしたところ、しぶきが飛んで印象的な「花」となりました。

「志」
クリックで画像表示

「志」

 保坂 侑輝
静岡県立富士特別支援学校富士宮分校
第29回文化祭優秀作品
自分が好きな言葉「志」という一文字を自分で選びました。納得がいくまで何度も書きながらこの作品が完成しました。自分の未来を見つめ、自分なりの志をもってこれからも力強く歩んでいきます
挑戦したいこと「体力」
クリックで画像表示

挑戦したいこと「体力」

 赤尾 駿治
愛知県立春日台特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
「挑戦したいこと」をテーマに、総合的な学習の時間の授業で書きました。手術を受けたばかりで、体力をつけることが目下の目標です。上下の折り染めは、美術の授業で作りました。
臨 金文
クリックで画像表示

臨 金文

 森岡  諒
滋賀県立北大津高等養護学校
全国特別支援学校知的障害教育校長会長
書道部の活動で制作しました。初めての古典作品の臨書に挑戦し篆書ならではの筆遣いに苦慮しましたが、文字の形を忠実に捉え伸びやかに表現することができました。
書写「進」
クリックで画像表示

書写「進」

 鬼塚 裕也
京都府立聾学校
第29回文化祭優秀作品

書写の授業で自分の好きな漢字一字を選び、「これからの未来に向かって前進していきたい」という思いを込めて書きました。

書写「雷」
クリックで画像表示

書写「雷」

 高倉 諒也
京都府立聾学校
第29回文化祭優秀作品

書写の授業で自分の好きな漢字一字を選び、「雷のように胸がとどろくように」という思いで書きました。

干支・バブルアート
クリックで画像表示

干支・バブルアート

 正野 夢果
神戸市立青陽須磨支援学校
第29回文化祭優秀作品
干支をテーマにして、「とら」をイメージして書きました。周りの着色をシャボン玉液に色を付けて、シャボン玉でしました。
よしだの「よ」
クリックで画像表示

よしだの「よ」

 吉田 翔悟
兵庫県立氷上特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
折り染めした和紙に、自分の苗字である吉田のよを先生と一緒に書きました。
共に生きる
クリックで画像表示

共に生きる

 川口 菜月
和歌山県立和歌山ろう学
全国聾学校長会長賞
共に生きるーみんなともに、コロナともにー  聞こえる人も聞こえない人も、共に生きる社会にもっとなればいいなと思います。また、コロナで大変な時代だけど、コロナとも共に生きていきたいと思います。
幸
クリックで画像表示

 高居 稔也
和歌山県立和歌山盲学校
りそなグループ賞

病気で視力が低下して三年半経ちます。そんな中、ほんの小さなことでも幸せだと感じることがたくさんあり、その小さな幸せを表現しようと筆に思いを込めました。

 

焼肉
クリックで画像表示

焼肉

 松本  司
鳥取大学附属特別支援学校
第29文化祭優秀作品
古代文字の学習をしました。ぼくは、「焼肉」が好きなので古代文字で書きました。難しかったけど上手に書けてよかったです。
「出会ったみんなへの言葉」
クリックで画像表示

「出会ったみんなへの言葉」

 濱田 優晴
鳥取県立鳥取盲学校
第29回文化祭優秀作品

全力で気持ちをこめて書きました。出会った全ての人に感謝です。

心
クリックで画像表示

備瀬 美愛
岡山県立岡山支援学校
第29回文化祭優秀作品
名前にある漢字「心」を大きな筆を使い、力強く書きました。笑顔でのびのびと書いた様子が字に表れた作品となりました。
福沢諭吉の語
クリックで画像表示

福沢諭吉の語

 山内 源太
岡山県立岡山西支援学校
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
書道教室で学んだ力を生かして、自宅で制作しました。
心正則筆正
クリックで画像表示

心正則筆正

 三藤  愛
広島県立広島南特別支援学校
第29回文化祭優秀作品

文字全体のバランスや大きさに気を付けながらも、自分らしく表現することができました。注目してほしい部分は「筆」で,力強さを出せるよう意識して書きました。

百錬剛
クリックで画像表示

百錬剛

 八木 美優
広島県立広島南特別支援学校
第29回文化祭優秀作品

何度も鍛え上げた強さをイメージして、この作品に取り組みました。「錬」と「剛」の文字のバランスを考えて書くのが難しかったですが、最後まで集中して取り組み、納得のいく作品に仕上がりました。

学遊
クリックで画像表示

学遊

 小倉 佳浩
鳴門教育大学附属特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
みんなが楽しく学んだり、遊んだりするような生活にしたいという思いから書きました。SDGsで例えるなら、「質の高い教育をみんなに」です。
平和
クリックで画像表示

平和

 松浦 拓哉
鳴門教育大学附属特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
作品に2つの願いを込めました。1つ目はコロナです。みんなで集まって笑顔で過ごせる日々を願います。2つ目は戦争です。怪我や命を落とす人がこれ以上増えないことを願います。「平和」な日々を願って書きました。
「夢」
クリックで画像表示

「夢」

 尾藤 正三
香川県立善通寺養護学校
第29回文化祭優秀作品
色紙は、一発勝負です。日頃から出来具合がとても気になる彼!「色紙の作品に失敗はないよ。どんな字も芸術的に表せられる。」と言葉を掛けました。安心し、のびのびした様子で、素敵な「夢」を書きました。
桜咲く
クリックで画像表示

桜咲く

 奥 さくら
香川県立香川中部養護学校
第29回文化祭優秀作品
国「さくら」という名前は,誰からも愛される桜の花のように,みんなから好かれる子に育ってほしくて付けたと両親から聞きました。「桜咲く」ように心を込めて書きました。
ぼくのすきなひと
クリックで画像表示

ぼくのすきなひと

 梅原 尚輝
高知県立日高特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
ぼくの好きな人は歌を歌っています。その人が歌う歌を聴くと落ち着きます。大好きな歌の歌詞を書きました。ぼくもこの歌詞のような人になりたいです。
臨 九成宮醸泉銘
クリックで画像表示

臨 九成宮醸泉銘

 小松 星蘭
高知県立高知江の口特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
楷書の基本である「九成宮醸泉銘」を臨書しました。鋭く引き締まった用筆の特徴を踏まえて、清らかでさわやかな川をイメージして書きました。
体力
クリックで画像表示

体力

 藤野  稜
佐賀県立中原特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
筆で文字を描くことが少なくなっている今、子供たちはなおさら書に接する機会は少なくなっています。そのため、生活単元学習の中で今目標としている言葉である「体力」を半紙に墨で書きました。

 

愛
クリックで画像表示

 原  健心
佐賀県立中原特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
筆で文字を描くことが少なくなっている今、子供たちはなおさら書に接する機会は少なくなっています。そのため、生活単元学習の中で好きな言葉である「愛」を半紙に墨で書きました。
万里寒光生積雪
クリックで画像表示

万里寒光生積雪

 山本 航平
長崎県立川棚特別支援学校
第29回文化祭優秀作品
小学生から習字教室に通い、今も楽しく続けています。今回の作品は、何回もやり直して2時間ほどかけて仕上げました。
楽
クリックで画像表示

 愛甲 康晴
熊本県立熊本かがやきの森支援学校
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会長賞
先生と一緒に筆を持って、リラックスした「楽」な気持ちで文字を書きました。書いた文字は、踊っているような不思議で「楽」しい文字が書けました。満足いく文字が書けて、とても「楽」しかったです。
山
クリックで画像表示

 米ヶ田 真里
熊本県立熊本かがやきの森支援学校
第29回文化祭優秀作品
筆を握って、少しずつ手を動かしたり勢い良く筆を抜いたりしながら、一画ずつ書きました。重厚感のある線で、どっしりとした山の様子を彷彿させるような作品に仕上げることが出来ました。
いも
クリックで画像表示

いも

松迫 政貴
大分県立別府支援学校石垣原校
第29回文化祭優秀作品

学校の畑で育てたじゃがいもを掘った翌日、ごろっとしたいもの様子を思い浮かべながら、ゆっくりと運筆しました。優しく愛らしい雰囲気を出すことができました。

三
クリックで画像表示

 藤野 満博
大分県立別府支援学校石垣原校
第29回文化祭優秀作品

顔彩を用いて墨色の変化を楽しみながら書きました。筆を握った手が思いっきり動いて最後の線ができました。


【第29回文化祭書道部門】
作品ページ1 作品ページ2 作品ページ3