クリックで画像表示
|
見附島沖浪裏
谷口 輝弥 |
石川県立七尾特別支援学校珠洲分校
|
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
|
毎年、桜の季節に近くの見附公園に行って、見附島をバックにクラス写真を撮っており、作画の際に本人は「その時の見附島を描きたい。」「楽しい見附島を描きたい。」と話し、その思いを版画に表した。 |
|
クリックで画像表示
|
清水の青空
木下 空 |
福井県立福井南特別支援学校高等部清水分教室
|
第30回文化祭優秀作品
|
学校周辺の風景をカメラで撮影し、白黒写真にして塗り絵をしました。カラー写真を見たり、空や太陽など自分なりにイメージしたりして色を塗りました。クレヨンや絵の具、マジックを使って鮮やかに仕上げています。 |
|
クリックで画像表示
|
コイの始まり
岩瀬 聡佑 |
福井県立福井南特別支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
色々なボタンを使って、色鮮やかに自分の気持ちの赴くままに、シンプルだけどロマンチックな作品を作りたいと思いました。ボタンを積み重ねて、立体的に浮き出すデザインになるように工夫しました。 |
|
クリックで画像表示
|
エンドウの収穫
小西 琉聖 |
富山県立となみ総合支援学校
|
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
|
校内実習中で学校の畑で収穫したエンドウの選別作業に取り組む様子を一版多色刷版画で表現しました。採れたてのエンドウをきれいな緑色で刷って表現しました。 |
|
クリックで画像表示
|
星の渦
和田 昊輝 |
富山県立富山聴覚総合支援学校
|
全国聾学校長会長賞
|
銀河をイメージした作品です。麻紐や貝殻を使って宇宙空間や星を表現しました。 |
|
クリックで画像表示
|
寒い夜
野澤 美咲 |
長野県花田養護学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
吹雪に耐えるペンギンを左手で筆や綿棒、爪楊枝で描きました。私が気に入っているところは筆で強い風を表現できたところです。 |
|
クリックで画像表示
|
深海
秋田 大輝 |
長野県花田養護学校
|
全国特別支援学校肢体不自由教育校長会長賞
|
木工ボンドで凸凹をつけてから絵の具を塗ったり垂らしたりして描きました。描き進めていく中で海の中で呼吸をしているような感じになりました。海の底ってどんなだろう、知らない世界をイメージで描きました。 |
|
クリックで画像表示
|
泳ぐ錦鯉
走川 有羽 |
岐阜県立岐阜清流高等特別支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
川で泳いでいる様子を描きました。錦鯉をリアルにするために色遣いにこだわりました。 |
|
クリックで画像表示
|
大和型戦艦
岐阜県立岐阜本巣特別支援学校 |
村瀬 亮介
|
第30回文化祭優秀作品
|
黒のボールペンで、濃いところや薄いところをグラデーションに描くことを工夫しました。 |
|
クリックで画像表示
|
優雅な猫たち
林 結音 |
静岡県立藤枝特別支援学校焼津分校
|
第30回文化祭優秀作品
|
座っている猫や立っている猫、寝転んでいる猫など色々な猫を描きました。猫の毛や目を丁寧に着色していくと、実際にいるような猫になりました。自分の飼いたい猫を絵の中から探してみてください。 |
|
クリックで画像表示
|
笑って、怒って、がんばって!阿修羅
末 至竜 |
静岡大学教育学部附属特別支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
3つの顔はすべて僕の顔です。嬉しくて笑ったり、むかついて怒ったり、実習でがんばったりしている表情を描きました。大好きな興福寺の阿修羅像のように、表情やポーズで3つの僕の顔が表現できていると思います。 |
|
クリックで画像表示
|
古生代の世界
鈴木 聖武 |
愛知県立豊川特別支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
古生代が好きです。三葉虫の頭のかたちやアンモナイトの模様にこだわりました。 |
|
クリックで画像表示
|
竹林でまよってこまったぼく
澤田 淳矢 |
愛知県立いなざわ特別支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
場面、服装を自由に想像して自画像を描きました。突如竹林に現れた、カラフルな衣装を着た自分。絵の具を繊細に混色し、丁寧に丁寧に着色しました。 |
|
クリックで画像表示
|
ます
道明 大翔 |
三重県立松阪あゆみ特別支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
学校の美術の授業で「夏の絵」を描きました。太いポスカを使って、ポスカのインクの流れるような感じや、押す感覚でトントンと遊ぶように熱中して描いていました。 |
|
クリックで画像表示
|
ultima chance
セリカワ ミツル |
三重県立稲葉特別支援学校
|
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
|
夏休みが始まる前に友だちが亡くなりました。どうして亡くなったのか。誰に話せばいいのかわからない。この絵で自分の感情を表現しました。 |
|
クリックで画像表示
|
切り絵 遊蝶花
三矢 澪音 |
滋賀県立新旭養護学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
高等部3年間の作業の学習で、花を育成し地域の方への販売活動に取り組んできました。高等部の思い出として、寒い中でも友だちと協力して育ててきた「パンジー」の花を切り絵にしました。 |
|
クリックで画像表示
|
夏の思い出
西沢 笙汰 |
滋賀県立新旭養護学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
夏の思い出として、夏休み中の引っ越しをテーマにイラストを書きました。引っ越しの荷物から自分の大好きな恐竜やゲームのキャラクターが飛び出し、色とりどりの素敵な世界を描きました。 |
|
クリックで画像表示
|
「まつり花笠」
大下 優樹 |
京都府立与謝の海支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
体育祭で踊った「まつり花笠」で一番好きな振り付けの花笠を回してジャンプしているところです。楽しんで踊っている気持ちを大切に描きました。絵の具を混色して塗り重ね、花笠はクレパスでカラフルに仕上げました。 |
|
クリックで画像表示
|
ティラノサウルス
小林 光貴 |
京都府立向日が丘支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
恐竜のウロコや火山マグマの細かなところを色や道具にこだわって描きました。見る角度を変えると、ウロコをが違った色に見えるように工夫しました。 |
|
クリックで画像表示
|
きれいな夜景
南部 眞緒 |
大阪府立東淀川支援学校
|
りそなグループ賞
|
きれいな夜景の写真を見ながら制作をしました。たくさんの窓を塗るのが苦労したところです。特に注目して見てほしいところは、タワーと観覧車です。いろんな色を工夫しました。 |
|
クリックで画像表示
|
かんぴょう
森田 翔 |
大阪府立住之江支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
かんぴょうが好きなので、かんぴょうをたくさんの色でカラフルに描きました。 |
|
クリックで画像表示
|
すうじの色
中西 琉拳 |
神戸市立友生支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
この作品は、好きな数字をたくさん書きました。工夫した所は、自分で考えてバラバラにかいたり、いろいろな色ですったり、それを重ねたりした所です。好きな所は、色を重ねると好きな緑色ができたことです。 |
|
クリックで画像表示
|
逃走中猫
足立 陸弥 |
兵庫県立豊岡聴覚特別支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
彫刻刀でほった所は、逃げる時にねこが爪をたてて残ったあとです。川は、マーブリングのように流れています。 |
|
クリックで画像表示
|
夜明けの猫
静間 もえ |
奈良県立ろう学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
「夜明けの猫」の赤い猫はスポンジを使って表現しています。特に注目してほしい所は、スパッタリングで作られた紙と紙で編んでいる所です。 |
|
クリックで画像表示
|
友
姫野 美佳 |
奈良県立盲学校
|
全国盲学校長会長賞
|
友達にモデルをしてもらいました。マンホールには校章を入れました。 |
|
クリックで画像表示
|
「やめて、描かないで!」
早瀬戸 航 |
和歌山県立和歌山ろう学校
|
全国聾学校長会長賞
|
動物園に写生会に行ったとき、動物ではなく先生を描きました。着眼点がおもしろく、また表現も人物がパースの効いたようにデフォルメされていて、そのときの情景がよく分かる作品になっています。 |
|
クリックで画像表示
|
ダンボールライオン
葛薮 優美香 |
和歌山県立みくまの支援学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
ダンボールに下絵を描き、下絵の線に沿ってカッターで切り込みを入れ、その切り込みに沿って、ダンボールの表面の紙を取り除きました。ダンボールの表面の色とその下に隠れていた色との違いが面白いと思います。 |
|
クリックで画像表示
|
盧舎那仏座像
瀧 雄太 |
鳥取県立鳥取聾学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
仏像の光背、天井の細かいところを描くことが難しかったです。最後まで細かい線を削るように頑張りました。作品を作り終えて、気に入っているところは天井の部分です。 |
|
クリックで画像表示
|
あじさいとカタツムリ
舩木 悠起人 |
鳥取県立倉吉養護学校
|
第30回文化祭優秀作品
|
梅雨の季節、初めての水彩で、あじさいの絵を描きました。灰色のクレパスで花を描き、色を選んでタンポで優しくトントンと色を付けました。「勉強って楽しい。」とつぶやきながら、葉っぱや背景まで丁寧に塗りました。 |
|
クリックで画像表示
|
ふるさとの夕日
石川 夢乃 |
島根県立益田養護学校
|
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
|
益田市「持石海岸」の夕日はとてもきれいです。私はこの夕日がとてもきれいだと思って版画にしました。木版画で、きれいに見えるようにいろいろな色を重ねて表現しました。 |
|
クリックで画像表示
|
あはは
箕田 和夏 |
島根県立松江清心養護学校
|
りそなグループ賞
|
絵の具の感触が手に伝わってくると「にこっ」と笑顔になりました。絵の具を触るうちに次第に遊びが活発になり、画用紙の上で繰り返し指を滑らせ「あはは」と遊びながら自分で選んだ色を重ねていきました。 |
|