全国特別支援学校長会公式サイト

 

 
 
 
 
 

作品ページ3【第30回文化祭造形部門】

「あざやかないろ」~モネの池 睡蓮より~
クリックで画像表示

「あざやかないろ」~モネの池 睡蓮より~

 高津 佑汰瀧
 岡山県立早島支援学校
第30回文化祭優秀作品
 モネの作品をデジタル映像で鑑賞して、イメージふくらませました。色とりどりの色を見つけて、アルコールインクでモネの池を表現しました。どこから観ても綺麗になるよう仕上げました。様々な角度から観てください。

 

体育館でボール、自転車、紙ひこうき
クリックで画像表示

体育館でボール、自転車、紙ひこうき

 門野 覇流
 岡山県立誕生寺支援学校
第30回文化祭優秀作品
 寄宿舎生の彼は、下校後の余暇時間を利用して体育館や運動場で体を動かすのが大好きです。絵の中の登場人物は同じ寄宿舎の舎生です。
We have many emotion
クリックで画像表示

We have many emotion

 森本 颯人    秋田 修吾
 広島県立広島北特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 できるだけ同じ色がないようにカラフルに作りました。楽しいや嬉しいや悲しい気持ちなどを表して刷って塗りました。

 

アルパカ4姉妹
クリックで画像表示

アルパカ4姉妹

 大成 咲穂
 広島県立三原特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 作者は、この4匹のアルパカは、姉妹に間違いないと言います。1匹ずつ個性があって、でもとても仲の良い姉妹に見えますね。細かい描写でほのぼのとした秀作です。
カラスの気持ち
クリックで画像表示

カラスの気持ち

 安永 雅
山口県立下関南総合支援学校
文部科学大臣賞
 たとえ嫌われ者の黒い鳥でも、あきらめない気持ち、そんなカラスの感情を水彩やアクリル絵の具を使って表現しました。
光のリボン
クリックで画像表示

光のリボン

 増山 実花
 山口県立山口総合支援学校
全国特別支援学校文化連盟会長賞
 きれいな海に光がでている。夜の光がかがやいている。みんなが光にうつっているね。気持ちをこめてかきました。
卒業式でかざる花
クリックで画像表示

卒業式でかざる花

 新開 宥斗
 徳島県立鴨島支援学校
全国特別支援学校病弱教育校長会長賞
 卒業する先輩のために飾っていた綺麗な花を描きました。パステルで全体を描いた後、細かな部分をよく観察して色鉛筆で描いていきました。花びらや葉っぱの色の変化を丁寧に描きました。
夏の思い出~僕が夏休みに食べたお菓子~
クリックで画像表示

夏の思い出~僕が夏休みに食べたお菓子~

 古川 和
 香川県立高松支援学校
第30回文化祭優秀作品
 みずみずしい梨、さくさくした羊羹、群馬のチョコラスク、そして金魚が2匹泳いでいるゼリー。夏休みに食べたおいしいお菓子はどれも僕を幸せにしてくれました。初めての油彩画に挑戦し、夏の思い出を表現しました。
リュウグウノツカイ
クリックで画像表示

リュウグウノツカイ

 中村 衣吹
 香川県立香川西部支援学校
第30回文化祭優秀作品
 バチック技法を用いて「海」をテーマに制作しました。いつか見てみたいリュウグウノツカイを自分の想像する海のなかの景色を表現しました。
つかのまの休息
クリックで画像表示

つかのまの休息

 白石 明人
 愛媛県立新居浜特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 自分自身もこの絵を見る人も、心が落ち着いた気持ちになるようにという願いを込めました。
坊ちゃんカラクリ時計前二組集合!
クリックで画像表示

坊ちゃんカラクリ時計前二組集合!

 小野植 咲斗
 愛媛県立新居浜特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 宿泊学習のときに、みんなで記念撮影した坊っちゃんカラクリ時計を描きました。奥行きが感じられるよう、屋根の影を付けたり、人や物の大きさを正確に描いたりしました。道後の時計台、ぜひ見に来てください。
夏まっさかり
クリックで画像表示

夏まっさかり

 勝田 昊之介
 高知県立山田特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 夏の花をテーマに生徒がChromebookで調べ、「ひまわり」と「ムギセンノウ」を選び、それをフィンガーペイントで塗りました。指先を使った大胆なタッチで描く花は、まるで真夏の野原に咲いているようです。
くま吉とうさピョンの愉快な大冒険
クリックで画像表示

くま吉とうさピョンの愉快な大冒険

 大内 詩歌
高知県立高知江の口特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 紙版画で制作しました。ウサギやクマなどのキャラクターのパーツは、細かく切った紙を貼り合わせて作っています。葉っぱや毛糸等の貼り方を工夫し、絵本のような雰囲気を出すことができました。
ひまわり畑に行ったよ
クリックで画像表示

ひまわり畑に行ったよ

 西村 康生
 福岡県立小倉聴覚特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 お友達と海で遊んだ後にひまわり畑を見に行きました。きれいなひまわりがたくさん咲いていて、とてもきれいでした。嬉しかったです。
ゆかいな家族
クリックで画像表示

ゆかいな家族

 金納 芽生
 福岡県立柳河特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 教師と話しながら色を選び、左手で刷毛を握って一生懸命動かしながら描くことができました。重曹と絵の具を混ぜて塗ることで、色の混ざりを抑えながら重ね塗りができ、さらに油絵のような風合いを出しました。
廊下の絵
クリックで画像表示

廊下の絵

 横山 悠太
 佐賀県立うれしの特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 身近な風景を描く課題で、教室の外の廊下を遠近法を使って奥行きが出るように描きました。曲り角が難しかったですが、うまく奥行きが出てうれしいかったです。
マンゴー
クリックで画像表示

マンゴー

 石田 悠花
 佐賀県立大和特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 版画で色を重ねる時、かごの色を工夫しました。

 

カヌレ&ガレット・デ・ロア
クリックで画像表示

カヌレ&ガレット・デ・ロア

 鎮守 美咲
 長崎県立桜が丘特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 ガレット・デ・ロアにある月桂樹の模様や王冠の色などをタブレットで調べて、丁寧に描いた。カヌレ生地の質感やガレット・デ・ロアの中に入っているフェーヴ(マトリョーシカ)の顔を描くのが大変だった。
水族館の魚たち
クリックで画像表示

水族館の魚たち

 釜田 舜人
 長崎県立諫早東特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 まどみちおさんの「すいぞくかん」という詩を読んで、魚たちがのんきにカードゲームをしている様子を想像して描きました。カラーセロファンを切って貼り、海のきらきらした様子を表しました。
「仲良しの友達と手をつないで歩く」
クリックで画像表示

「仲良しの友達と手をつないで歩く」

 吉丸 実穂
 熊本県立かもと稲田支援学校
第30回文化祭優秀作品
 休み時間には、友達とたくさんおしゃべりします。手をつないで歩くととても楽しいです。ずっと手をつないでどこまでも歩いていきたいなあという気持ちを描きました。
あめがあがったよ!
クリックで画像表示

あめがあがったよ!

 田上 颯麻
 熊本県立荒尾支援学校
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
 雨上がりの水たまりに、おひさまの光があたってキラキラしているところをイメージして作りました。伸ばしたクリーム粘土の上に、おひさま色の紙を振りかけてくっつけたところがポイントです。
乗り物
クリックで画像表示

乗り物

 柴尾 航平
 大分県立別府支援学校
第30回文化祭優秀作品
僕は、働く車の絵を頑張って描きました。車軸や車の輪郭を丁寧になぞりながら、色塗りをしました。色合いの部分が重ならないように、塗り分けて表現したので是非、見て下さい。
ひまわり
クリックで画像表示

ひまわり

 井上 零
 大分県立新生支援学校
第30回文化祭優秀作品
 自分が一番好きな花を描きました。背景は空をイメージして青にしました。ひまわりの種を付けるのを頑張りました。様々な技法を勉強して、スパッタリングが一番気に入った技法なので取り入れました。
ぼくと数字とフラットシャープ
クリックで画像表示

ぼくと数字とフラットシャープ

 古川 貴大
 宮崎県立みやざき中央支援学校
りそなグループ賞
 ぼくは、数字が大好きです。数字を見たり描いたりしていると、心がとても落ち着いて安らぎます。色んな絵の具やペンで数字をたくさん描いていくと、いつも不思議な世界が広がります。きれいだなと思います。
僕とぼく
クリックで画像表示

僕とぼく

 佐野 啓太
 宮崎県立都城きりしま支援学校
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
 自分の好きなイラストと自分を重ね合わせて表現しました。僕の中には、いろんな『ぼく』がいて、それぞれに大切な存在であることをカラフルな色彩で描きました。
夢のまた夢
クリックで画像表示

夢のまた夢

 谷 樹里亜
 鹿児島県立鹿児島南特別支援学校
第30回文化祭優秀作品
 私は、生まれつき足が悪く、歩くことができません「自分の足で歩きたい」という願いを、人魚の姿に重ねて描きました。「夢のまた夢」だと人は言いますが、それでも私は前を向いて進み続けます。
ともだちとかきごお
クリックで画像表示

ともだちとかきごお

 岩下 正樹
 鹿児島県立出水特別支援学校
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
 友達とかき氷を食べているところです。さくらんぼやぶどうをトッピングして、おいしそうなかき氷ができました。かき氷の透明な色に似たプチプチを選びました。ソースは赤い布を使いました。
龍
クリックで画像表示

 玉那覇 舞華
 沖縄県立沖縄ろう学校
第30回文化祭優秀作品
 来年は辰年なので、干支にちなんで龍を描きました。また、龍は「聾のシンボル」でもあります。私の通う沖縄ろう学校にも、校舎に龍の絵が描かれています。この絵は、龍の幻想的なイメージを大切にして描きました。
数字の楽しさ
クリックで画像表示

数字の楽しさ

 新垣 信太朗
 沖縄県立西崎特別支援学校
全国特別支援学校知的障害教育校長会長賞
 時計やカレンダー、数学の学習など生活の中にある数字を通して、様々な経験を思い出し、その時に感じた思いや感情を自由に表現しています。


【第30回文化祭造形部
作品ページ1 作品ページ2 作品ページ3