全国特別支援学校長会公式サイト

 

 
 
 
 
 

  全国特別支援学校肢体不自由教育校長会

 
新着情報
 
※ 全特長通信(R6.9.30)
全肢P 連本部主催 令和5年度「保護者中央研修会」アーカイブ配信   令和6年2月 27 日(火)~3 月 31 日(日)限定配信
日本肢体不自由児協会様より研修のご案内をいただきました。(R6.1.29)
※ プレゼンカップ 全肢長会員向け報告書を掲載しました(R6.2.19)
※ 石川県特別支援学校長会に向けての災害義援金のお願い
     (八王子西特支 坂口しおり校長作成!!)
※ 肢体不自由特別支援学校におけるICT活用に関する状況調査(回答期限 R05.09.15→26まで延長
※ 仮題 教育DXをリードする~スマート時代を拓きゆく肢体不自由教育~(R05.06.30)
※ 公益財団法人テクノエイド協会様より情報提供いただきました。(R05.07.12)
※ 全肢長総会資料等(R05.06.28
※ 全肢長総会事後アンケートへのご協力よろしくお願いいたします。

※ ミラコン「エントリーシート」を掲載しました。(R05.05.24)

  
 

概要と歴代会長

 概要

昭和32年(1957)全国養護学校長会肢体不自由教育部会として校長会が発足した。
会員は、大阪府立養(現堺養)、愛知県立養(現名古屋養)、神戸市立友生養、東京都立光明養の4校の校長であった。
初代部会長には東京都立光明養護学校長松本保平が就任し、全国養護学校長会長と兼任であった。

同年6月14日、第1回肢体不自由教育研究会が愛知県立養護学校で開催された。
昭和39年3月より「全国肢体不自由教育研究協議会」(全肢研)となり、現在に至っている。

昭和33年度第2代部会長に早瀬俊夫(大阪)が選任されたが、昭和34年全国養護学校長会の発足に伴い、従来の各部会は各種別校長会となり、肢体不自由校長会の全国組織として改めて発会した。会員校は13校であった。なお,会の名称は平成19年6月26日付で「全国特別支援学校肢体不自由教育校長会」と変更した。

 

歴代会長

 

初代

小野 勲

昭和34.1147.4

2

早瀬俊夫

昭和47

3

藤田貞男

昭和4851

4

橋本 清

昭和5253

5

中島秀夫

昭和5458

6

石川昌次

昭和5960

7

三浦 和

昭和61~平成元

8

岸和一郎

平成23

9

青柳勝久

平成45

10

鈴木 峻

平成68

11

林 友三

平成911

12

今里 勉

平成12

13

飯野順子

平成13

14

能瀬廉英

平成14

15

伊藤光雄

平成1516

16

池田敬史

平成1720

17

土井富夫

平成2122

18

三室秀雄

平成23

19

杉野 学

平成2526

20

田添敦孝

平成2627

21

田村康二朗

平成28~令和元

22

諏訪 肇

令和2~令和3

23代 

伴 光明

令和4~令和5 

24代 

島添 聡 

令和6年~

組織

 

 

活動

会議 

 ・総会 年1回(6~7月全特長開催の中で)
 ・役員会、代表者研究協議会 年3回(5月、11月、1月)
 ・研究協議会 年2回(6月、11月)
 ・各地区研究協議会 年1回(地区ごとに、8月から1月にかけて)
 ・各地区校長会 随時

 

 事業

(1)肢体不自由教育の振興
(2)肢体不自由児の教育に関する研究
(3)学校の管理経営に関する調査研究
(4)児童生徒病因別調査、医療的ケア実態調査
(5)必要と認める事項についての建議又は意見の公表 
(6)児童生徒発表・表彰機会の促進
(7)会員相互の親睦 
(8)その他本会の目的達成に必要な事業

 

参考文献

 文部科学省著作物

○特別支援学校幼稚部教育要領 特別支援学校小学部・中学部学習指導要領特別支 援学校高等部学習指導要領 
 462円 平成21年 海文堂出版

 

○特別支援学校学習指導要領(平成21年3月)解説―総則等編―
(幼稚部・小学部・中学部)
 473円 平成21年 教育出版

 

○特別支援学校学習指導要領(平成21年3月)解説―自立活動編―
 210円 平成21年 海文堂出版

 

○特別支援教育(定期刊行物)
 通常号510円 年4回 東洋館出版社

 

○肢体不自由児の養護・訓練の指導
 704円 平成6年 日本肢体不自由児協会

 

○肢体不自由児の発達と指導
 407円 昭和62年 日本肢体不自由児協会

 

○肢体不自由教育における養護・訓練の手引
 612円 昭和62年 日本肢体不自由児協会

 

○肢体不自由児のコミュニケーションの指導
 673円 平成4年 日本肢体不自由児協会

 

全国特別支援学校肢体不自由教育校長会関係

○肢体不自由教育実践

授業力向上シリーズ No.1~No.10

 ジアーズ教育新社 

 

○特別支援教育に向けた新たな肢体不自由教育実践講座
全国肢体不自由養護学校会編著
 2,381円 ジアーズ教育新社

 

○肢体不自由教育の発展 改訂増補版 全国肢体不自由養護学校長会編著
 20,600円 昭和56年 日本肢休不自由児協会

 

○証言で綴る戦後肢体不自由教育の発展 日本肢体不自由児協会
 2,000円 平成4年 日本肢体不自由児協会

 

○研究誌「肢体不自由教育」年5回刊 日本肢体不自由教育研究会編
 890円 日本肢体不自由児協会

 

○いのちはぐくむ「支援教育と展望(養護学校の教育と展望)」 年4回刊行
日本重複障害教育研究会編
 日本アビリティーズ協会支援教育事業部

 

○医療的配慮を要する児童・生徒の健康・安全の指導ハンドブック
東京都教育委員会編
 2,000円 平成9年 日本肢体不自由児協会

 

○新たな課題に応えるための肢体不自由教育実践講座
全国肢体不自由養護学校長会編著
 1,850円 平成14年 ジアース教育新社

 

○自立活動指導ハンドブック
 2,400円 平成14年 全国心身障害児福祉財団

 

○肢体不自由教育ハンドブック
 2,400円 平成22年 全国心身障害児福祉財団

 

○医療的ケアヘの対応実践ハンドブック
 2,500円 平成17年 全国心身障害児福祉財団

 

○障害児の医療・福祉・教育の手引き(医療編・教育編)
http://www.normanet.ne.jp/~jsdc/salon/book.htmで閲覧可能
 平成18年 日本肢体不自由児協会

 

○ 障害の重い子どもの指導Q&A 自立活動を主とする教育課程
全国肢体不自由特別支援学校長会編著
 2,500円 平成23年 ジアース教育新社